お店の新着情報から知っておきたい、お墓情報をお届けします
近年「跡継ぎ問題」や「遠方へのお参りが困難」などの理由からお墓じまいを行う方が増えていっております。今回は墓じまいでのトラブル例と解決策をご説明させていただきます。
お墓は自分だけではなく兄弟や従妹など親戚関係も今まで先祖供養をしてきた大切な場所となり心の拠り所でもあります。自分たちだけで勝手に話を進めて墓じまい後の事後報告になってしまうと今まで良好だった関係が急に険悪な関係になってしまう恐れもあります。
ご検討をされる際は今までお参りに来てくれていた親族の方々には理由を説明してから進めていくことで後々のトラブルを回避することができることかと思います。
寺院でのお墓じまいの主なトラブルとして「寺院から高額な離檀料を請求された」「改葬許可の署名拒否」などがあげられます。これらには過去に何かしらのトラブルがあり以前から関係がうまくいってなかったなどの原因がある場合もありますが、今まで先祖供養をしていただいた菩提寺になりますので墓じまいをご検討される際は事前に理由や事情を丁寧に説明してお互いが納得の形で進めていくことが大事になります。
弊社の墓じまい相談窓口にもこのようなご相談をいただく事が多々ありアドバイスなどをさせていただいておりますが、このようなお話に我々のような石材店が直接介入してしまうと関係が余計に悪化してしまう可能性が高くなってしまいます。本来であればお客様とお寺様との間で話し合っていただくことが望ましいのですが思うように話し合いが進まずお困りの場合はお墓関係を主に扱っている弊社の専属弁護士をご紹介させていただきます。
墓所の撤去工事の見積もりをとり、工事が終わった後に調べてみると相場より高額な金額だった場合や見積内容が不明確で工事後に追加費用の請求をされたりなどのケースもございます。このようなトラブルを回避するためにも事前に複数の石材店にてお見積もりをとり、追加費用の発生はないか?などの書面での確認が重要となります。
想こころでは横浜市を中心に東京都~関東全域まで無料出張見積をさせて頂きます。 見積後もしつこいセールスやお電話をする事は御座いませんのでご安心くださいませ。納骨先のご紹介から海洋散骨までご供養のご相談を受け付けています。
横浜市全域 | 神奈川県内全域 |
---|---|
東京23区全域 | 東京都全域 |
千葉県一部 | 埼玉県一部 |
茨城県一部 | その他 |
墓地・永代供養探しから墓石建立・粉骨まで
皆様の大切なお遺骨の供養をお手伝いをさせて頂きます!